子どもフラワーアレンジメントレッスン
はじまりは、子どもが好き♥ 楽しいから♥

子どもフラワーアレンジメントレッスン♥

私自身、保育士、幼稚園教諭の資格をもっていて、子どもが大好き。ということで、キッズフラワーレッスンや親子レッスンをKaniふぁみりあのフラワーレッスンコースの中に取り入れてきました。最近になって、もしかして子どもの頃からフラワーアレンジメントでお花に触れることが、ただ楽しいだけでなく、机の前に座る習慣をつけたり、集中力を高めてたり、人間性を形成するのにすごくいいんじゃないの?ってことに、気がついちゃったんです。

事件です!!カタカナが天から降ってきた??

最近あった事件のような不思議なことがありました。 キッズフラワーレッスンに通いだして1年くらいの小学校入学前の男の子が、ある日突然、カタカナが全部読めると言い出したんです。日頃、私がしゃべっているお花の名前を聞いて、黒板に書いてあるお花の名前を見ているうちに、カタカナが読めるようになっちゃった!!って家族全員がびっくりするようなことがありました。お母さんも、だれもカタカナを教えたことは一切ないのに、突然、読めた~!!それって、すごい!!めっちゃすごい!!いろんなことで小さな子どもの吸収力をアップさせるようなことができるのかな~??そんなことで、子どものフラワーレッスンに力を入れていこうかなぁ~と思っています。

なんか、難しいけど・・・・ 非認知能力と認知能力とは?

数年前、林修先生の初耳学テレビで、認知能力と非認知能力の話が取り上げられていたとか。私は普段、テレビをほとんど見ないので、リアルタイムでは見ていなかったのですが「非認知能力を高めると社会人として成功しやすい」と言われていたと聞きました。それとフラワーアレンジメントが、どう関係しているのか??みなさんは非認知能力という言葉を知っていますか~?

学校の勉強ができること。テストでいい点数が取れること。などが「認知能力」と言われるもの。それに対して、林先生が番組で「非認知能力を高めることが社会人として成功しやすい」と言われた、「非認知能力」と言われるものは何なのか?その内容を聞き、難しいことは分からないのですが・・・(笑)
それって全部、それまでのフラワーレッスンでやってきたことじゃん!と、後付けで知りました。そこで、ピピピ~~っときちゃったんですよね~~♥
簡単に言うと「非認知能力」とは、忍耐力や社交性、感性や集中力のこと。その能力を子どもの頃から高めておくことが、将来の成功や支えになるということを、林先生が言われていたそうなんです。

ピピピ~ッときた非認知能力を高めること

・そろばんで指先を使う
・砂場遊びをする
・習字で感覚を磨く。
・ピアノで指先や感性を磨く
・スイミングで体を動かす
・絵本の読み聞かせなどだそうで・・・
私はこれを聞いた時、このトップに、フラワーアレンジメントを入れちゃってもいいんじゃないの~?と思いました。

トップに入れちゃってもいいと思う理由は、先に書かれている習い事からやしなわれる、指先を使う、感覚を磨く、感性を磨くなどにプラスして、生きたお花に触れる事で、生きたものに対する優しさが育まれること。
レッスンに通い始めの生徒さんからは

「お花が枯れてかわいそうだから、もう行きたくない」

という声も聞かれます。数回で、お花が枯れるということを受け入れらるようになるのですが、子ども頃のこの感受性や感性を大切にしてあげたいな~と思う瞬間。

やっぱり生きたものに触れることから得られる感受性の発達は、ほかの習い事に比べて、断然、効果があると実感しています♥

東大に合格した子どもたちが、やっていた習い事のトップは、ピアノ、水泳だっだそうですが、東大を目指す子も、目指さない子も、これからの習い事は、フラワーアレンジメント。このページに出会えたママの子は、超ラッキー♥幸せだね♥

指先を刺激して、とくに女の子は優しい女の子に。男の子も落ち着く時間を作って、いざという時の集中力を鍛えよう。
作るのが好き。お花が好き。自由な発想でのびのびと才能を伸ばしたい。そんな子どもたちに、たくさん来て欲しいな~♥

「人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ」

こんな本があると聞きました。
ロバートフルガム博士の「人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ」
冒頭しか読んでませんけど・・・ここにも「非認知能力を高めること」と、同じようなことが書かれています。この本の冒頭部分に書かれていることは、

・なんでもみんなで分け合うこと
・ズルをしないこと
・人をぶたないこと
・使ったものを元の場所に戻すこと
・散らかしたら自分で後片付けすること
・人のものに手を出さないこと
・誰かを傷つけたらごめんなさいを言うこと
・社会で通用するマナー

ここに私は「いつでも笑うこと」を付け加えたい。
「悩まないこと。なんでも愉快に考えること」も、ついでにね~~♥笑♥

子どもが将来、大人になってもいつでも笑顔でいられのに必要なのは・・・社会性を身につけて自分で考え決断できる幸せな大人になる。その本に書かれていることをキッズフラワーレッスンで取り入れちゃっていたのです、私。
今までは無意識に。これからは意識的に~~(笑)

キッズフラワーレッスン風景
キッズ(子ども)フラワーレッスン
キッズ(子ども)フラワーレッスン

人間力を身につけて幸せな大人になる

子どもの教育は早くから始めたほうがいいと言われています。だいたい就学前4歳~8歳くらいまでが、子どもの心を育てるのに適していると言われています。Kaniふぁみりあのキッズフラワーレッスンは、その年齢から、花に触れるレッスンを始めることに焦点を当てて、お花を通して子どもの情操教育、心を豊かにする教育を始めています。

こんな子どもになって欲しいから

前にも書きましたが、とくに心を育てる教育は、就学前(4歳)から8歳までに始めるのがいいとされています。kaniふぁみりあのキッズフラワーレッスン(子どもフラワーアレンジメントレッスン)では、4歳から小学6年生までの生徒さんを対象にキッズフラワーレッスンを開講しています。みんなに感動できる子どもになって欲しいから。ママにも笑顔でいて欲しいから。キッズフラワーレッスンではお花や植物素材を手に触れ、作品をつくること通してこんなことに心がけて、子ども達と接しています。

キッズフラワーレッスン♥

・作品を完成させる喜びから意欲的になることを知って欲しいから。(意欲)
⇒作っている途中にも「すごくいいのができそうだね~♥」「たのしみ~♥」などの声かけを心がけています。というか、本当にそう思っての声かけです♥教室に慣れた生徒さんなどは、逆に私に同じ声かけをしてくれます。レッスンに参加しているうちに、自分のことだけではなく、周りを観察できるようになった証拠ですね。

おすすめレベル♥♥♥♥

キッズフラワーレッスン
姉妹のようですね♥キッズフラワーレッスン

・理解して進めることから、自分に問いかけながらやれるようになって欲しいから。(自己の状況把握)
⇒ひとつづつ、どうしてこのやり方でやるのかを話しながら、その先にどうするのかを、聞きながら、話しながら進めています。それまでにやったやり方を、あの時みたいにやればいいと提案されることもあります。習ったことを自分のものにして、繰り返してやることでさらに自分のものに定着できるよね♥

おすすめレベル♥♥♥

キッズフラワーレッスン
キッズフラワーレッスン♥母の日

・自分で質問をまとめられるようになって欲しいから。(まとめる力)
⇒なにか質問を聞いたあとに、私が毎回、要点を「それは、どういうこと?こういうこと?」などと聞くことで、何気なくした質問をもう一度、自分で考えて分かりやすくまとめる癖をつけられる。

おすすめレベル♥♥♥

子どもフラワーアレンジメント♥

・聞くことから、コミュニケーション力を付けて欲しいから。(コミュニケーション能力)
⇒子どもからの質問にただ答えるだけでなく、逆に質問をしたり、自分で考えるきっかけとなるような答えを返したりしています。大人同士のコミュニケーションと同じですが、意図的に会話を膨らませています。私の質問に子どもが、答えを考えている途中に、同席のママが、答えてくるときがあるのですが・・・答えが知りたい訳ではなく、子どもと会話のコミュニケーションをとりたいだけなんですけど~~と思うこともしばしば。ママとは別の時におしゃべりしてあげますので、子どものコミュニケーションや、考える機会を取らないで~~♥

おすすめレベル♥♥♥♥♥

キッズフラワーレッスン
キッズフラワーレッスン♥ フラワーケーキ♥

・自己主張や自分の好きなものがはっきりとする。はっきり言える子になって欲しいから。(自己主張)
⇒好きなものを選んでもらうとき、選んだものを、親御さんや大人に、こっちのほうがいいんじゃないの?と、言われることによって、自分の好きなものではなく親の気に入るもの、文句を言われないものを選ぶ癖がついてしまっている子どもがいます。ここでは何を選んでも、何をやっても、受け入れることによって、自分の好きなものを主張してもいい、自分の言いたいことややりたいことがはっきりしてくるようです。

おすすめレベル♥♥♥♥♥

子どもフラワー教室

・フラワーアレンジメントを作ることで、集中力を養って欲しいから。(集中力)
⇒子どもたちにとって、45分間、椅子に座っていることはむつかしい事。飽きさせない工夫やワクワクさせること、集中して取り組むことを提供しています。

おすすめレベル♥♥♥♥

キッズフラワーレッスン

・自分の個性を出し、工夫する力が身に付けて欲しいから。(創造力)
⇒個性を否定しない、よっぽどのこと以外は、何をやっても大丈夫。褒めることによって、もっともっと個性がでる。表現する力も、アイデアもどんどん発達していきます。

おすすめレベル♥♥♥♥♥

・短時間でも机の前に座っていられる、忍耐力を身に付けて欲しいから。(忍耐力)
⇒集中力のところでも書きましたが、子どもが椅子に45分座っているのはむつかしく、忍耐力が必要です。学校や塾に行くことになったとき座って集中できるために、飽きさせないように興味を引く会話や作品、作業で、楽しいから座っていられるということを心がけています。その先には、それが癖となり、将来、学校や塾でも座っていることができるようになって欲しいから。その予行演習をしています。

おすすめレベル♥♥♥♥♥

キッズフラワーレッスン
クリスマス♥ キッズフラワーレッスン

・将来のために、定期的に通うことで、継続性を身に付けて欲しいから。
⇒前に書いていることと重なりますが、集中力、忍耐力につづき、楽しいから通うを習慣化することで持続性も身について、塾や学校にも継続して通うことが当たり前になる、予行演習になっています。

おすすめレベル♥♥♥♥♥

キッズフラワーレッスン
キッズフラワーレッスン

・勉強では身につけられないことも、楽しみながら身につけていただけます。
⇒学校では教えてもらえない、縦割り、年齢の違う生徒さん同士の関わり、子どもと私とのコミュニケーション、お花の配置やバランス、色などでセンスを磨くレッスン。それはファッションセンス、心を豊かにする、優しい子どもになる、話を聞いて考えられる子になることにもつながっています。

おすすめレベル♥♥♥♥♥

キッズフラワーレッスン

 私の目指す子どもの心を育てるレッスン

楽しいから続けられる。続けられるを習慣化する。

親御さんたちから、習い事を始めても続かないという声をききます。学校に行き始めても集中して座っていられないなどの声もききます。就学前から座っていられることや、何かを続けることを習慣化することはとても大切だと思います。Kaniふぁみりあのキッズフラワーレッスンは、楽しいから続く、座って学ぶことが習慣になる。を目的の一つにしています。習慣化すれば、座って勉強することも苦にならず、塾などに行くようになった時にも続けることが普通にできます。楽しく習慣づけられるので、塾へ通うようになる前の初めての習いごとしてもオススメです♥

子どもフラワーアレンジメント教室

習い事として、フラワーレッスンのいいところ♥

お花のレッスンの良いところは、通うことにプレッシャーがかからないところ。
ピアノなどの楽器や英会話などのように予習復習が少ないところです。予習復習ができていなくて、行きたくないということがありません。だから、行きたくないがなく、小さなお子さまでも無理なくはじめられ、無理なく続けられます。お家での宿題がないから、子どももママも楽々ですよ。教室に来て作品を完成させる満足感を味わい、お家に飾って家族やお友達にみせることで自信をつけ、お水をあげたりする世話をする優しい心を育て、お水を忘れれば枯れてしまうんだということを知ったり。
大人の生徒さんからも、フラワーアレンジメントは来ることにプレッシャーがなく気持ちよく通える習い事として喜ばれています。

子どもフラワーアレンジメント教室

実際の生徒さんの変化をママに聞いてみました♥4歳からスタート♥

lessonに来る前の様子…
今日は何を作るのかな~ とか、かに先生面白いよね~。とか楽しみにしている様子で話してきます。
お花との関わり方…
教室でお花に触れあってるからか、自然と咲いてる花を見たり、触れたりしています。二人で花屋さんや苗屋さんにも行くので、気になるお花があれば、選ばせて育てたりもしています。
どんな風に変わったか?…
習い始めてから、とてもひとつひとつ丁寧に行動をおこすようになりました。例えば、整頓しながら行ったり最後もきちんと片付けたり。
集中力がついてきた。友達や回りの人達にたいしての優しさ。お片付けがきちんとできるようになった。お花を習い始めて変わったのか?もともとの性格なのか?は分かりませんが習い始めてからの変化はこんな感じです。
私から見て、あまり落ち着いてるとは思ってないですが、先生にはやるべき事がをしっかり行う。と言われます。そういう面で落ち着いてると言われます。あと、相手が言ってる事の理解力もあるとも言われます。習い始めて2年ですが、集中力も身に付いてきたと感じます。

変化をママに聞いてみました♥兄妹で楽しく参加♥

兄妹で来ています(^^)
季節のお花で可愛いアレンジメントができて、生花はもちろん、ドライフラワー、リボン、折り紙も使用、さらには綿棒で1から土台作り!

言われて持ってきた花瓶は、なかなか日の目をみない日々…

先生は色々忘れがち
髪型も変わりがち笑
会話はゆるく、でも知識は確か❀

い〜わくんと沢山のひろこに見守られながら、楽しくできます❀

習いだして1年ほど経った頃、図工が苦手だった息子は、あっという間に自分の考えが形にできるように、もともと得意な娘は想像力がかなり豊かに(^^)

(最後はみんなで一緒にパタパタ絵本が作れますが、シールだけ、絵だけでもストーリーが楽しめるものが出来上がるので子供はすごく楽しみにしてます。)

子供が考えた表現を、全部認めてもらえるのですごく満足して完成できます☆

子供は帰る前にはひろこ人形で遊んでお別れです(^^)

大人も子供もかなり自由な会話が飛び交いますが、遊びの中でもちゃんと色んな形のアレンジメントができて楽しい時間です(^o^)

参加してくれたキッズの声♥

きょうはかにちゃんのきょうしつで
はなたばをつくりました。

おはなをつくるのもすきですが
かにちゃんがおもしろいので
きょうしつにいくのがたのしみです。

つくったはなたばは
じぶんのいえにかざります。

またいきます。

小学1年生♥2歳の頃からお友達です♥笑♥

キッズフラワーアレンジメント♥

子どもレッスン内容

季節のお花や植物素材(生花、ドライフラワー、プリザーブドフラワーなど)を使って、家族で楽しむクリスマス、ハロウィン、ひなまつり、母の日のプレゼントづくりなど、イベントを家族で感じる作品を一緒に考えながら作ります。アレンジメント、花束、リース、壁飾りなど。夏休みの課題提出にできるお花も作れます。

受講料・レッスンデーについて

入会金:11000円
レッスン代:月2回・6600円 (材料費込み)
レッスンチケット制:23100円(6回/有効期限6か月)
水・木・金曜日 の夕方
土曜日 の 午前・午後・夕方 相談にて。
(所要時間:45分)
※運動会や、お熱など、振替にも対応します。ご相談ください。
継続レッスンになります。お休みされる月も月謝がかかりますのでお願いいたします。現在、ひとりずつ、または一家族ずつでレッスンを開催しています。

まずはキッズフラワー体験レッスンへ

まずは、体験レッスンへ。
レッスンの日時は、お問い合わせください。  
おひとり様1回のみ。参加費:2200円(要予約)
まずは、保護者の方と一緒にご参加ください。
入校は4歳から。体験レッスンは3歳半から6年生まで。

ティーンズレッスン

中学生・高校生になっても続けたい。
中学生になったら、さらに感性を磨くフラワーレッスンとして、楽しみながら継続できます。

体験レッスンのお申込み・お問い合わせ

体験レッスンのお申し込みは、
レッスン開催の日にちを選んでお申込みフォーム、又はお電話で、お申し込みください。

お電話でのお問い合わせは
水・木・金・土 13時~20時まで
お電話で「ホームページを見ました」とお伝えください。
TEL 090-3456-7155

下のフォームからは24時間 いつでも受付中です。